2019/08/13

XMind でプレゼンテーションの準備を整えましょう

プレゼンテーションはコミュニケーションについてであり、ストーリーテリングに基づいて構築されています。これは、Darya Manukhina 氏の考えによるXmindを用いたマインドマップに基づいています。

Mind map outlining techniques for effective presentations, including tools, principles, and planning strategies.

Darya Manuhina氏のマインドマップ

まず最初に、ストーリーを簡潔にまとめることから始めましょう。

ブレインストーミング

最初にZENモードで頭に浮かんだことを何でも書き留め、その中の1つを仮の中心トピックとし、そこからいくつかの主要なトピックを展開しましょう。一時的に分類できないアイデアがある場合は、単に脇に置いておきましょう。一旦、論理的なつながりやポイントが合理的かどうかを考えるのはやめましょう。

Brainstorming

アイデアをどんどん発展させ、後にOutlinerを使用して、それが読みやすく合理的かどうかを確認しましょう。Outlinerとマインドマッピングを切り替えることで、取りこぼしたものを拾い上げ、トピックや箇条書きを修正し、新しいアイデアを生成することができます。

Outline of steps for writing a short story, including brainstorming ideas, drafting, and polishing the final draft.

プレゼンテーションの準備

ひとりで練習して全てのポイントを暗記できたとしても、次のスライドをスクロールするときに詰まりがちで、その後は発表自体で混乱するかもしれません。そのため、聴衆が混乱することになります。

PowerPointがあなたの使用方法を決定するのではなく、自分の方法でプレゼンテーションを届けましょう。

プレゼンテーションは派手なスライドや絶え間ないアニメーションではなく、あなたのアイデアと明確な発表を意味します。

マインドマッピングは、雑多な情報を整理し再構成するためのより良いツールです。ZENモードを使ってフルスクリーン表示を作成し、関連する構造と組み合わせて、聴衆にとってより見やすい表示にしましょう。トピックリンクを適用して、気を散らすスライドの移行をカットし、次のトピックに直接移る方法を使いましょう。こちらをクリックして、トピックリンクがトピック間をどのように移動するかを確認してください)。

Brainstorming Organize

2/4/8ルール

注意は溶けゆく氷山のようなものです。各シート/スライドをシンプルに保つことが、聴衆にとって理解しやすく、関心を引き続ける要素となります。

2/4/8ルールとは次のことを意味します:

1枚のスライドには2分以上かけない。

1枚のスライドに4つ以上の箇条書きをしない。

1つの箇条書きに8語以上を使わない。


箇条書きの数が4つを超える場合、短くシンプルなフレーズを使うか、画像に置き換えて快適な読書体験を提供しましょう。スクリーンに表示されていることのみに焦点を当てるのではなく、あなたの発表を使ってトピックを豊かにしましょう。

Polish the Draft

もし何も考えが浮かばなくなった場合には、OutlinerをPDFで保存し、発表の時に手元に印刷しておくと、すぐに追いつくためのヒントになります。

Export Outline

リラックスして、深呼吸し、楽しんでください。May the force be with you.

さらなる役立つプレゼンテーションのコツについては、こちらをご覧ください。

もっと投稿